ラベル 付箋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 付箋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年10月4日土曜日

第19回 Can★Do ミニホール (Mini-Haul)

出張先のホテルの目の前にあったCan★Doでいくつかふせん系を買って来たので紹介します。短い! ナイス!

○ 蛍光半透明ふせん
○ カバー付きストライプふせん
○ ジャパンふせん
○ 蛍光カラーシール(まる)
○ 貼ってはがせるふせんフィルム(矢印)
○ [おまけ]クロレッツ試供品
○ [おまけ]PASMO
○ [おまけ]なんかお菓子



2014年9月3日水曜日

第10回 Amazon.comで買ったもの開封〜Post-it Notes Study -- Notebook Kit

今回は開封動画です。ナカレビューの第1回目でちょっと触れた Post-It Notes "STUDY" シリーズの "NOTEBOOK KIT" が今回の目玉です。第1回目では「注文できない」と言っていましたが、勘違いだったみたいで、8月19日に注文したのが、本日9月3日に届きました。どうやらトラッキング情報を見ていたら、税関でかなり時間がかかっていたみたいです。

このノートの裏表紙にフラップみたいにして貼るやつ、かなり便利だと思うんですけど、日本でも出て欲しいです。まあ、ビデオ内でも触れてますが、簡単にDIYもできそうですけど。

さらに今回はタブを作るダイカット (die-cut) パンチも2つ届きました。これの使い方などもいずれ紹介します。が、今回は無視。

今回は細々と、更新のお知らせもせずに「隠しエピソード」で行きたいと思います…。手ぶれひどいし。はやく三脚ゲットしないと…。



2014年9月1日月曜日

第9回 ファイロファクスを使おう(3)アクセサリー編

大分お久しぶりでした。ビデオのちゃんとしたものは手に入ったのですが、三脚がまだでグズグズしてましたが、再開しました。

25分以上あって長いんで、何かやりながらご覧ください。

調子にのってスライドを使ってしまってなんかdorkyに。

そしてプレイモービルのプレ太が初登場。よろしくね。

今回は
(1)ペン
(2)和紙テープ
(3)ステッカー・付箋
(4)インサート・リフィル(中の紙)
(5)6穴パンチ

について紹介しました。楽しい!!(ビデオがではなく、ファイロファクスが)

是非是非ファイロファクスを一緒に使いましょう。次回は様々なバインダーを紹介します。僕の持っているものは本の一部ですが、絶対お気に入りのバインダーがあるはず。

今回も見て頂いてありがとうございます。